子育て
赤ちゃんが生まれました
●出生届 ●出産育児一時金申請 ●国民年金免除申請 ●乳幼児等医療費助成事業 ●第3子出産祝金 ●新生児訪問・未熟児訪問 ●新生児聴覚検査費用の助成 ● 羅臼町産後ケア事業
戸籍届出
戸籍・住民登録等の届出をされる方は身分証明書(マイナンバーカードや運転免許証など写真付きのもの)の提示をお願いしています。
届出
手続きに必要なもの
その他
出生届
医師または助産師等の出生証明書 (子どもが生まれた時に病院から交付されます)
印鑑
母子手帳
健康保険証、通帳(乳幼児医療扶助費申請の際に必要)
出生した日から14日以内に届出して下さい
婚姻届
婚姻届(担当課にあります)
二人の印鑑
戸籍謄本(本籍が羅臼町以外の方)
身分を証明できるもの(マイナンバーカード等)
20歳未満の方の婚姻には…
子どもの育ちを支えます
●乳幼児健診・相談 ●離乳食の体験学習「Baby’sランチ」 ●歯科検診と一般フッ素塗布 ●乳幼児の訪問・電話・来所相談 ●子どもの予防接種 ●子どもの自律・親育ち応援チーム”緒むすび”
乳児健康診査
対象
前期:生後3~5か月頃
後期頃:9~11か月頃
内容
お誕生を迎えるまでのお子さんを乳児と呼んでいますが、羅臼町では乳児期に2回健診(前期・後期)があります。※母子手帳に記載されている月齢と異なる場合があります。
札幌医大小児科医による診察
身長・体重・胸囲・頭囲の測定
保健師、栄養士、歯科衛生士による相談
1歳児健康診査
対象
1歳0か月~1歳2か月頃
内容
初めての歯科健診です。歯科衛生士が歯みがきの仕方について具体的にお伝えします。栄養士や保健師の相談の他、保育士による遊び方の助言や相談がありますので、ぜひこの機会に成長を確認しましょう。
歯科健診
札幌医大小児科医による診察
身長・体重・胸囲・頭囲の測定
栄養士・保健師・保育士の相談
歯科衛生士による相…
子育て支援(出かける場)
●子育て支援センター『ありんこ』 ●図書室
羅臼町子育て支援センター『ありんこ』は子育て中の保護者の方々が、0歳~幼稚園入園前のお子さんと一緒に利用していただけるところです。出産前の妊婦さんも利用可能です。開放時間内であれば自分の都合の良い時間から利用できます。その他手遊びなどを楽しむ“ありんこ広場”“ママの日”“読み聞かせ”など行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
令和6年11月の『ありんこ』開放日
月
火
水
木
金
1
…
子育て支援(託児・預かり)
●一次預かり事業 ●放課後児童クラブ ●個人託児ボランティア斡旋
一時預かり事業
対象
5か月~幼稚園就園前の健康な幼児で、月1回以上「ありんこ」を利用している幼児
利用定員
3名。ただし、保育士などの不足によっては、お断りすることもありますのでご了承ください。
利用時間
1日に利用できる時間は原則として3時間30分以内とし、ひと月に利用できる回数は3回以内とします
利用にあたって
利用希望の幼児が発熱や下痢、病気感染の場合はお断りしています
利用希望の際は申込書に記入し、3日前までに申込をして下さい。
申込書は「ありんこ」にありますのでお問い合わせください。
利用できる日は毎週火曜・水曜・木曜日の13時から16時30分までですが状況によってお休みになる事もありますのでご確認の上お申し込みください。
利用料
子ども1人につき1時間300円、30分150円です。申…
子どもの発達支援
● 発達支援センター『ありんこ』 ●発達に関する巡回相談 ●育ちの手帳「こんぱす」
羅臼町子ども発達支援センター『ありんこ』では、発達や成長に心配のあるお子さんへ個別を中心にした療育支援を行っています。ひとりひとりのお子さんにあった療育や小集団による遊びを通して、適応訓練を行い発達援助、自立援助の場としてご利用いただけます。
主な療育紹介
個別指導
一人ひとり個別指導計画を作成し、個々の発達に応じた課題を設定し、 一対一で指導にあたります。時間は、1回60分。週1回、隔週、月1回などお子さんにより異なります。
小集団
小集団で遊びを通して人とのやりとりや社会的ルールを学びます。時間は1回60分~90分。
訪問支援
家庭訪問、幼稚園訪問を定期的に実施します。
相談
お子さんの発達で心配なこと、相談などがありましたら、お気軽にお電話下さい。
運営方針
言語や行動、精神、運動発達などに心配や遅れを持つお子さ…