くらしの情報

facebook twitter instagram YouTube

0153-87-2111

パンくずメニュートップページ >出来事ナビ:健康・医療 >健康診断・予防接種

 

 

いきいき健診

 加入している健康保険に関係なく、若い世代から健康診断を受けることができます。この機会に健診を受診し、自分の健康状態を知ることをお勧めします。

対象者

  • 羅臼町民で年度年齢16歳から39歳の方 および生活保護受給者

健診内容

問診・身体計測・血圧測定・尿検査・歯科健診・心電図検査・医師の診察・血液検査

※希望者は1,000円追加で眼底検査を受けることができます。(眼科疾患で通院中の者は除く)

◎健診には集団健診と個人健診があります。

(集団健診)

日程:令和6年5月25日(土)、26日(日) 午前6:00~9:30(事前予約制)予約受付終了

   令和6年10月5日(土)6:00~9:30(9:00・9:30 レディースタイム)、6日(日)午前6:00~9:00(事前予約制)
会場:羅臼小学校

 

日程:令和6年8月25日(日) 午前6:00~9:30(事前予約制) 
会場:らうすぽ(羅臼町民体育館)

(個人健診)

下記の健診機関等で受診することができます。

検診機関 電話番号  申込先 日程
知床らうす国保診療所 0153-87-2116 直接、知床らうす国保診療所に予約してください。予約後に保健福祉課窓口で受診券をお受け取りください。 通年
がん検診センター(対がん協会)
釧路・旭川・札幌
釧路 0154-37-3370
旭川 0120-972-489
札幌 011-748-5522
直接、がん検診センターに予約してください。予約後に保健福祉課窓口で受診券をお受け取りください。 通年
札幌複十字総合健診センター
(結核予防会)
011-700-1331 羅臼町役場保健福祉課(0153-87-2161)に予約をしてください。 通年

料金

集団・個人健診共通:2,000円(生活保護 0円)

特定健診

 特定健診は、内臓脂肪の蓄積による生活習慣病予防や重症化予防を目的とした健診です。生活習慣病は自覚症状がないまま進行することが多いため、まずは健診を受け、健診結果から自分の現在の状態を知りましょう。

対象者

・羅臼町国民健康保険に加入している年度年齢 40~74歳の方

健診内容

問診・身体計測・血圧測定・尿検査・歯科健診・眼底検査・心電図検査・医師の診察・血液検査

◎健診には集団健診と個人健診があります。

(集団健診)

日程:令和6年5月25日(土)、26日(日) 午前6:00~9:30(事前予約制)予約受付終了 

   令和6年10月5日(土)6:00~9:30(9:00・9:30 レディースタイム)、6日(日)午前6:00~9:00(事前予約制)

会場:羅臼小学校

 

日程:令和6年8月25日(日) 午前6:00~9:30(事前予約制)
会場:らうすぽ(羅臼町民体育館)

(個人健診)

下記の健診機関等で受診することができます。

検診機関 電話番号  申込先 日程
知床らうす国保診療所 0153-87-2116 直接、知床らうす国保診療所に予約してください。予約後に保健福祉課窓口で受診券をお受け取りください。 通年
がん検診センター(対がん協会)
釧路・旭川・札幌
釧路 0154-37-3370
旭川 0120-972-489
札幌 011-748-5522
直接、がん検診センターに予約してください。予約後に保健福祉課窓口で受診券をお受け取りください。 通年
札幌複十字総合健診センター
(結核予防会)
011-700-1331 羅臼町役場保健福祉課(0153-87-2161)に予約をしてください。 通年
石田病院 0153-72-9112 直接、石田病院に予約をしてください。 通年

料金

 

集団・個人健診共通:0円

 

お達者健診

 後期高齢者医療制度に加入している方が対象です。この機会に健診を受けて、自分の健康状態を知ることをお勧めします。

対象者

・羅臼町民で後期高齢者医療保険加入者(健診日に満75歳以上の方、65~74歳で一定の障害がある方)

健診内容

問診・身体計測・血圧測定・尿検査・歯科健診・心電図検査・医師の診察・血液検査

※希望者は1,000円追加で眼底検査を受けることができます。(眼科疾患で通院中の者は除く)

◎健診には集団健診と個人健診があります。

(集団健診)

日程:令和6年5月25日(土)、26日(日) 午前6:00~9:30(事前予約制)予約受付終了

   令和6年10月5日(土)6:00~9:30(9:00・9:30 レディースタイム)、6日(日)午前6:00~9:00(事前予約制) 

会場:羅臼小学校

 

日程:令和6年8月25日(日) 午前6:00~9:30(事前予約制)
会場:らうすぽ(羅臼町民体育館)

 料金

集団・個人健診共通:0円

(個人健診)

下記の健診機関等で受診することができます。

検診機関 電話番号 申込先 日程
知床らうす国保診療所 0153-87-2116 直接、知床らうす国保診療所に予約してください。予約後に保健福祉課窓口で受診券をお受け取りください。 通年
がん検診センター(対がん協会)
釧路・旭川・札幌
釧路 0154-37-3370
旭川 0120-972-489
札幌 011-748-5522
直接、がん検診センターに予約してください。予約後に保健福祉課窓口で受診券をお受け取りください。 通年
札幌複十字総合健診センター
(結核予防会)
011-700-1331 羅臼町役場保健福祉課(0153-87-2161)に予約をしてください。 通年

下向き矢印

 

 

胃がん検診

対象者

・羅臼町民で年度年齢 満30歳~80歳未満の方

検査内容

胃バリウム検査

◎健診には集団健診と個人健診があります。

(集団健診)

日程:令和6年5月25日(土)、26日(日) 午前6:00~9:30(事前予約制)予約受付終了

   令和6年10月5日(土)6:00~9:30(9:00・9:30 レディースタイム)、6日(日)午前6:00~9:00(事前予約制)
会場:羅臼小学校

 

日程:令和6年8月25日(日) 午前6:00~9:30(事前予約制)予約受付終了 
会場:らうすぽ(羅臼町民体育館)

(個人健診)

下記の健診機関等で受診することができます。 (  )内は生活保護、70歳以上の金額

検診機関 電話番号 申込先 日程 料金
知床らうす国保診療所 0153-87-2116 直接、知床らうす国保診療所に予約してください。予約後に保健福祉課窓口で受診券をお受け取りください。 通年 3,100円(1,500円)
がん検診センター(対がん協会)
釧路・旭川・札幌
釧路 0154-37-3370
旭川 0120-972-489
札幌 011-748-5522
直接、がん検診センターに予約してください。予約後に保健福祉課窓口で受診券をお受け取りください。 通年 1,800円(900円)
札幌複十字総合健診センター
(結核予防会)
011-700-1331 羅臼町役場保健福祉課(0153-87-2161)に予約をしてください。 通年 1,600円(800円)

肺がん検診

対象者

・羅臼町民で年度年齢 満30歳以上の方

検査内容

レントゲン検査(問診の結果、該当者には喀痰検査)
※対がん協会のみ、希望者にはヘリカルCT検査(別途全額自己負担料金)

◎健診には集団健診と個人健診があります。

(集団健診)

日程:令和6年5月25日(土)、26日(日) 午前6:00~9:30(事前予約制)予約受付終了

   令和6年10月5日(土)6:00~9:30(9:00・9:30 レディースタイム)、6日(日)午前6:00~9:00(事前予約制)
会場:羅臼小学校

 

日程:令和6年8月25日(日) 午前6:00~9:30(事前予約制)予約受付終了 
会場:らうすぽ(羅臼町民体育館) 

(個人健診)

下記の健診機関等で受診することができます。  (  )内は生活保護、70歳以上の金額

検診機関 電話番号 申込先 日程 料金
知床らうす国保診療所 0153-87-2116 直接、知床らうす国保診療所に予約してください。予約後に保健福祉課窓口で受診券をお受け取りください。 通年 500円(500円)
がん検診センター(対がん協会)
釧路・旭川・札幌
釧路 0154-37-3370
旭川 0120-972-489
札幌 011-748-5522
直接、がん検診センターに予約してください。予約後に保健福祉課窓口で受診券をお受け取りください。 通年 700円(700円)
札幌複十字総合健診センター
(結核予防会)
011-700-1331 羅臼町役場保健福祉課(0153-87-2161)に予約をしてください。 通年 500円(500円)

大腸がん検診

対象者

・羅臼町民で年度年齢 満30歳以上の方

検査内容

便潜血検査(2日法)

◎健診には集団健診と個人健診があります。

(集団健診)

日程:令和6年5月25日(土)、26日(日) 午前6:00~9:30(事前予約制)予約受付終了

   令和6年10月5日(土)6:00~9:30(9:00・9:30 レディースタイム)、6日(日)午前6:00~9:00(事前予約制)
会場:羅臼小学校

 

日程:令和6年8月25日(日) 午前6:00~9:30(事前予約制)予約受付終了
会場:らうすぽ(羅臼町民体育館)

(個人健診)

下記の健診機関等で受診することができます。  (  )内は生活保護、70歳以上の金額

検診機関 電話番号 申込先 日程 料金
がん検診センター(対がん協会)
釧路・旭川・札幌
釧路 0154-37-3370
旭川 0120-972-489
札幌 011-748-5522
直接、がん検診センターに予約してください。予約後に保健福祉課窓口で受診券をお受け取りください。 通年 800円(400円)
札幌複十字総合健診センター
(結核予防会)
011-700-1331 羅臼町役場保健福祉課(0153-87-2161)に予約をしてください。 通年 600円(300円)

船員保険

健康管理センター

 

商工会会員のみ受けることができます。商工会からの検診案内に沿ってお申し込みください。

5月下旬

800円(400円)

知床らうす国民健康保険診療所

0153-

87-2116

直接診療所へ予約→保健福祉課から検診受診券を受け取る→予約日に受診

通年

 

 

1,200円(600円)

 

乳がん検診

対象者

・羅臼町民で年度年齢 満40歳以上かつ和暦で偶数年生まれの方

※集団健診のみ和暦で奇数年生まれの方は全額自己負担で受診可能。個人健診で和暦で偶数年生まれでも、乳がん検診無料クーポン券をお持ちの方は受診することが可能。

検査内容

問診及びマンモグラフィー撮影

◎健診には集団健診と個人健診があります。

(集団健診)

日程:令和6年5月25日(土)、26日(日) 午前6:00~9:30受付(事前予約制)予約受付終了

   令和6年10月5日(土)6:00~9:30(9:00・9:30 レディースタイム)、6日(日)午前6:00~9:00受付(事前予約制)
会場:羅臼小学校

料金:和暦で偶数年生まれの方 2,100円(1,000円) 
   和暦で奇数年生まれの方 40~49歳になる方:6,710円 50歳以上・生活保護の方:5,500円

 

日程:令和6年8月21日(水)(事前予約制)予約受付終了

会場:羅臼町役場 

料金:和暦で偶数年生まれの方 2,100円(1,050円)

   和暦で奇数年生まれの方 5,000円(5,000円)

 

(個人健診)

下記の健診機関等で受診することができます。  (  )内は生活保護、70歳以上の金額

検診機関 電話番号 申込先 日程 料金
がん検診センター(対がん協会)
釧路・旭川・札幌
釧路 0154-37-3370
旭川 0120-972-489
札幌 011-748-5522
直接、がん検診センターに予約してください。予約後に保健福祉課窓口で受診券をお受け取りください。
 
通年 2,100円(1,050円)
札幌複十字総合健診センター
(結核予防会)
011-700-1331 羅臼町役場保健福祉課(0153-87-2161)に予約をしてください。 通年 2,100円(1,000円)
町立中標津病院 0153-72-8200
(内線1116、1126)

予約期間内に医事課に直接予約してください。(直接外来に予約した場合、一般扱いになり、羅臼町の助成を受けられません)

*乳がん子宮頸がん同日実施予約に限り、セット料金あり。

予約期間:①4月10日~30日

②8月2日~31日

検診期間:①5月13日~31日

②9月1日~29日

2,400円(1,200円)

子宮頸がん検診

対象者

・羅臼町民で年度年齢 満20歳以上の方

検査内容

問診、頸部細胞診

※希望者には経膣超音波検査(エコー検査)・HPV検査を実施。必要者には体部検査を実施。

 

◎健診には集団健診と個人健診があります。

(集団健診)

日程:令和6年5月25日(土)、26日(日) 午前6:00~9:30(事前予約制)予約受付終了

   令和6年10月5日(土)6:00~9:30(9:00・9:30 レディースタイム)、6日(日)午前6:00~9:00(事前予約制)
会場:羅臼小学校

 

日程:令和6年8月21日(水)(事前予約制)予約受付終了 
会場:羅臼町役場

 

(個人健診)

下記の健診機関等で受診することができます。  (  )内は生活保護、70歳以上の金額

 

検診機関 電話番号 申込先 日程 料金
がん検診センター(対がん協会)
釧路・旭川・札幌
釧路 0154-37-3370
旭川 0120-972-489
札幌 011-748-5522
直接、がん検診センターに予約してください。予約後に保健福祉課窓口で受診券をお受け取りください。
 
通年 1,800円(900円)
札幌複十字総合健診センター
(結核予防会)
011-700-1331 羅臼町役場保健福祉課(0153-87-2161)に予約をしてください。 通年 1,700円(800円)
町立別海病院 0153-75-2311 直接、病院に予約してください。予約後に保健福祉課窓口で受診券をお受け取りください。 通年 1,900円(950円)
町立中標津病院 0153-72-8200
(内線1116、1126)

予約期間内に医事課に直接予約してください。(直接外来に予約した場合、一般扱いになり、羅臼町の助成を受けられません)

*乳がん子宮頸がん同日実施予約に限り、セット料金あり。

予約期間: ①4月10日~30日

②8月2日~31日

検診期間: ①5月13日~31日

②9月1日~29日

1,900円(950円)

下向き矢印

 

肝炎ウイルス検診

対象者

・羅臼町民で年度年齢 満30歳以上の方(ただし、過去に肝炎ウイルス検診を受けたことがある方、肝炎の診断を受けた方は対象外です)

検査内容

 問診、血液検査(HBS抗原検査、HCV抗体検査、HCV抗原検査、HCV核酸増幅検査)

実施場所

集団健診:総合健診(羅臼小学校、らうすぽ)

個人健診:結核予防会、対がん協会、知床らうす国保診療所

料金

500円~1,200円

エキノコックス症検診

対象者

・羅臼町民で小学3年生・中学2年生、年度年齢 満16歳以上の方(5年に1度の検診を推進)

検査内容

 問診、血液検査(酸素抗体法)

実施場所

集団健診:総合健診(羅臼小学校、らうすぽ)

個人健診:結核予防会、対がん協会、知床らうす国保診療所

学校巡回

料金

無料

 

歯科健診(歯周病検診)

対象者

・羅臼町民で年度年齢 16歳以上になる方

検査内容

う歯・歯周病のチェック、口腔の清潔度、乾燥の程度、義歯のチェック

実施場所

集団健診:総合健診(羅臼小学校、らうすぽ)

料金

無料

下向き矢印

高齢者インフルエンザ一部助成事業

対象者 羅臼町の住民

65歳以上の者及び60歳以上65歳未満の者であって、じん臓若しくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する者については一部助成とする。

なお満65歳以上の生活保護者については全額町負担とする。

実施期間 令和6年10月15日から令和7年1月31日                            

接種医療機関 知床らうす国保診療所                             

自己負担額 2,000円(差額を町で負担)

※満65歳以上の生活保護費受給者及び心臓・じん臓等に重い障害(身体手帳一級)を持つ60歳から65歳未満の方については、事前に保健福祉課窓口で「インフルエンザワクチン予防接種用受診券」の手続きを必ず行ってください。

 

予防接種費用償還払い(払い戻し)                                  ※上記の対象者で町外の医療機関でインフルエンザ予防接種を受ける場合は、事前に「予防接種町外実施依頼申請書」の交付申請を保健福祉課窓口にて手続きを行う必要があります。接種した医療機関で接種費用をいったん全額支払い、接種後、書類をそろえて、翌年3月末日までに申請することによって、2,000円を払い戻しいたします。

償還払いの申請に必要な書類

・予防接種で支払った領収書の原本 ・接種後の予診票原本 ・振込先口座の分かるもの(通帳等)

 

 高齢者コロナワクチン一部助成事業                 

対象者 羅臼町の住民

65歳以上の者及び60歳以上65歳未満の者であって、じん臓若しくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する者については一部助成とする。

なお満65歳以上の生活保護者については全額町負担とする。

実施期間 令和6年11月6日から令和7年3月31日

接種医療機関 知床らうす国保診療所

自己負担額  4,000円(差額を町で負担)

※満65歳以上の生活保護費受給者及び心臓・じん臓等に重い障害(身体手帳一級)を持つ60歳から65歳未満の方については、事前に保健福祉課窓口で「コロナワクチン予防接種用受診券」の手続きを必ず行ってください。

 

予防接種費用償還払い(払い戻し)                             ※上記の対象者で町外の医療機関でコロナワクチン予防接種を受ける場合は、事前に「予防接種町外実施依頼申請書」の交付申請を保健福祉課窓口にて手続きを行う必要があります。接種した医療機関で接種費用をいったん全額支払い、接種後、書類をそろえて、翌年3月末日までに申請することによって、2接種料金から本人負担額(4,000円)を引いた差額分を払い戻しいたします。

償還払いの申請に必要な書類

・予防接種で支払った領収書の原本 ・接種後の予診票コピー ・振込先口座の分かるもの(通帳等)

 

 

高齢者肺炎球ワクチン一部助成事業

対象 

  • 65歳の者
  • 60歳から65歳未満の者で、心臓・腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有す  
     る者。

自己負担額

 4,000円(差額を町で助成)

実施場所

 知床らうす国保診療所

下向き矢印

子どもの定期予防接種について

HPVワクチンのキャッチアップ接種について

予防接種について

 赤ちゃんがお母さんからもらった病気に対する抵抗力は、生後数か月で自然に失われていきますので、その後は赤ちゃん自身で免疫をつくって病気を予防する必要があります。その助けとなるのが予防接種です。

 予防接種には予防接種法で規定される定期接種とそれ以外の任意接種があります。定期接種は予防接種法により対象者や接種方法が決まっており、そのとおりに接種を行えば接種費用は無料です。任意接種は全額自己負担で接種します。

羅臼町の定期予防接種実施医療機関

  • 知床らうす国保診療所 ☎0153-87-2116

・接種の際は事前に予約が必要です。スケジュールを確認して事前に予約をしてください。

・接種当日は、自宅で熱を測り、予診票と母子手帳を必ずご持参ください。
(予診票は、「役場 保健福祉課窓口」「子育て支援センターありんこ」にもあります)

 

定期接種の種類と受け方

 定期接種は住民登録のある市区町村で受けることが原則です。里帰り出産等により羅臼町外で定期接種を希望される場合は、担当までお問合せ下さい。

 羅臼町民以外の方が、羅臼町で定期接種を希望される場合は、お住まいの市区町村にお問合せ下さい。

 

予防接種

対象者

接種方法

ロタワクチン(ロタリックス) 出生6週0日~24週0日後まで

27日以上の間隔をおいて2回経口投与

【標準的な接種】

初回接種は生後2月~出生14週6日後まで

B型肝炎ワクチン

1歳の誕生日の前日まで

生後2月に至った時から生後9月に至るまでの期間を標準的な接種期間として、27日以上の間隔をおいて2回接種した後、第1回目の注射から139日以上の間隔をおいて1回接種

ヒブワクチン※令和6年4月以降に接種を開始される方は五種混合になります。

生後2月から5歳の誕生日の前日まで

標準的には合計4回の接種(接種開始時期により接種回数が異なります)→詳細はこちら

小児の肺炎球菌ワクチン

生後2月から5歳の誕生日の前日まで

標準的には合計4回の接種(接種開始時期により接種回数が異なります)→詳細はこちら

五種混合

四種混合

※令和6年4月1日から「四種混合ワクチン」と「ヒブワクチン」が一つになった「五種混合ワクチン」が開始されます。

※既に四種混合、ヒブワクチンのどちらかを接種している場合は五種混合ではなく引き続き四種混合、ヒブワクチンによる接種となります。

生後2月から生後90月に至るまで

(初回接種)

20日以上の間隔を置いて3回接種

【標準的な接種】

生後2月に達した時から生後12月に達するまでの間に、20日から56日までの間隔をおいて3回接種

(追加接種)

初回接種終了後、6月以上の間隔をおいて1回接種

【標準的な接種】

初回接種終了後、12月から18月までの間隔をおいて1回接種

二種混合

11歳以上13歳未満

1回接種

【標準的な接種】

11歳に達した時から12歳に達するまでに1回接種

 

BCG

1歳の誕生日の前日まで

生後5月から生後8月に達するまでの期間を標準的な接種期間として1回接種

水痘

1歳から3歳の誕生日の前日まで

3月以上の間隔をおいて2回接種

【標準的な接種】

生後12月から生後15月に達するまでの期間を1回目の接種の標準的な期間として、2回目は6月から12月までの間隔をおいて接種

麻疹風疹

1期:1歳から2歳の誕生日の前日まで

2期:5歳以上7歳未満の者で小学校就学前の1年間

1期:1回接種

2期:幼稚園年長の時期にご案内します

日本脳炎

1期:生後6月から7歳半未満

2期:9歳から13歳未満

 

 

 

 

*定期接種開始に伴う特例の年代があります

1期:初回接種は6日以上の間隔をおいて2回接種、追加接種は初回接種終了後6月以上の間隔をおいて1回

2期:1回接種

【標準的な接種】

初回接種は3歳中に6~28日の間隔で2回、追加接種は4歳中に初回接種終了後から概ね1年後に1回

2期は9歳中に1回

詳細はこちら

HPVワクチン

小学6年生から高校1年生相当の女子

※積極的勧奨の差し控えにより接種を逃した方へのキャッチアップ接種を実施しております(キャッチアップ接種は令和7年3月31日まで)

ワクチンにより異なります

詳細はこちら

HPVワクチンのキャッチアップ接種について

HPVワクチンに関する情報(厚労省HP)

令和2年10月1日から異なるワクチン間の接種間隔が変更になりましたので下記を参照してください。

 ※異なるワクチン間の接種間隔

ワクチンの種類と特徴

 疾患別の病気の特徴・ワクチンの副反応について(接種前に必ずお読みください。)

 

 羅臼町外での定期予防接種について

羅臼町に住民登録のある方が、里帰り等により、町外での定期予防接種を希望される場合、事前に羅臼町から「予防接種実施依頼書」の交付を受けることが必要です。また羅臼町から医療機関等に直接接種料金の支払いができない場合は、接種費用の払戻しを行います。

対象者

羅臼町に予防接種を受ける本人の住民登録があり、保護者の里帰り等のため、長期間町外に滞在する等やむを得ない事情のある方

手続きの流れ

  1. 接種を行う医療機関等を決め、 定期予防接種町外実施依頼申請書を郵送または持参により提出。
    (送付先)〒086-1892 北海道目梨郡羅臼町栄町100番地83 羅臼町役場保健福祉課保健予防係宛て
  2. 町に定期予防接種町外実施依頼申請書を提出いただいてから1週間から2週間程度で「予防接種依頼書」が届きます。
  3. 医療機関等で今回依頼した予防接種を受けます。(滞在先の自治体等に出向く必要がある場合もあり ます) 
  4. 払戻しが必要な場合は、接種費用に関する領収書、母子健康手帳、羅臼町役場保健福祉課にて申請を行ってください。

※予防接種の受けられる場所や依頼書の宛名については滞在先の市町村へご確認してください。

下向き矢印

観光情報サイト
ふるさと納税サイト
お問い合わせ
ページトップへ