北方領土は日本の領土です
北方領土は日本固有の領土です!
羅臼国後展望塔から望む国後島(奥に見えるのが国後島です)
羅臼町から北方領土の一つである国後島までは約25kmしか離れておらず、天気の良い日は眼下に国後島を望むことができますが、今もなおロシアに不法占領されています。
日本の領土であるのも関わらず、自由に行くこともできない、北方領土は本当に「近くにあって遠い島」です。
北方領土は日本固有の領土です!
北方領土は、日本国民が父祖伝来の地として受け継がれてきたもので、いまだかつて一度も外国の領土となったことがない日本の固有の領土です。
1855年の日魯通行条約により、当時、択捉島とウルップ島の間に自然に形成されていた国境線が法的に画定され、北方四島は日本の領土として平和裏に確定しました。
しかし、第二次世界大戦末期の1945年8月9日、ソ連は、当時まだ有効であった日ソ中立条約を無視して対日参戦し、8月14日に我が国がポツダム宣言を受諾し降伏の意図を明確に表明した後、8月28日から9月5日までの間に四島のすべてを不法に占領してしまいました。
当時、これらの島々には約1万7千人余りの日本人が暮らしていましたが、1949年までに日本人島民全員がソ連により強制的に退去させられました。それ以降北方領土には日本人は住んでいません。
※昭和22年当時の強制送還されたときの様子(写真:千島連盟提供)
戦前の北方領土の人口
島名 | 世帯数(世帯) | 人口(人) |
---|---|---|
択捉島 | 739 | 3,608 |
国後島 | 1,327 | 7,364 |
色丹島 | 206 | 1,038 |
歯舞群島 | 852 | 5,281 |
計 | 3,124 | 17,291 |
※1945年(昭和20年)8月15日時点
北方領土の面積
島名 | 面積(㎢) | 備考 |
---|---|---|
択捉島 | 3,184 | 鳥取県と同じ大きさです。 |
国後島 | 1,499 | 沖縄本島と同じ大きさです。 |
色丹島 | 253 | 徳之島(鹿児島県)と同じ大きさです。 |
歯舞群島 | 100 | 小笠原諸島(東京都)と同じ大きさです。 |
計 | 5,036 | 四島合わせると千葉県や愛知県とほぼ同じ大きさです。 |
【関係団体リンク】
このページの更新日:2021年4月19日